•  
  • HOMEへ
  • profileへ
  • concertへ
  • eventへ
  • linkへ
  • パーカッション奏者 藤本隆文先生

    HOME>Profile
    •  
    • 基本情報
    • ソーノの概要
    • 練習風景
    • 練習場所
    • 東京大学駒場キャンパス
    • 東京女子大学
    • 「遊声」
    • 「遊声」について
    • 先生方
    • 常任指揮者
          鈴木成夫先生
    • ピアニスト
          山内知子先生
    • ヴォイストレーナー
    • 男声ヴォイストレーナー
         藤丸崇浩先生
    • 女声ヴォイストレーナー
         戸ア文葉先生
    • 過去に共演した器楽奏者
    • ヴァイオリン奏者
         澤和樹先生
    • コントラバス奏者
         赤池光治先生
    • パーカッション奏者
         藤本隆文先生
    • 委嘱初演
    • 最近の委嘱初演作品
    •  
    • 「遊声」第10回記念演奏会の4団合同ステージで
      パーカッションを演奏してくださった藤本隆文先生について紹介します。
      藤本隆文先生
      藤本隆文先生

      略歴

      東京音楽大学附属高等学校、東京音楽大学卒業。
      第4回日本管打楽器コンクール第2位。
      ルクセンブルグ国際打楽器コンクール第2位(打楽器四重奏団『SHUN-KA-SHU-TOH』のメンバーとして)。
      ジュネーヴ国際音楽コンクール第2位。2004年まで11年間、
      神奈川フィルハーモニー管弦楽団ティンパニー奏者を務める傍ら、
      「パーカッショングループ72」「打楽器四重奏団SHUN-KA-SHU-TOH」他に参加、
      内外の数多くの打楽器作品の初演を行う。
      また「猪俣 猛&セパレーション」「加藤 慎一B-hot-creation」
      「高田ひろ子(pf.)藤本 隆文(vib.)DUO」等に参加。
      ジャズ=ヴィブラフォン奏者としての領域も拡げつつある。
      現在、東京芸術大学准教授、東京音楽大学非常勤講師、
      打楽器四重奏団「SHUN-KA-SHU-TOH」代表。
       


    |HOME |PROFILE |CONCERT |EVENT |LINK |

  • 東京大学コーロ・ソーノ合唱団